根管治療

    藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニックの精密根管治療

    根管治療とは、虫歯が深くまで進行して神経にまで細菌感染が及んでしまった際、その神経や汚染された部分を取り除く治療のことを言います。
    主に「ファイル」と呼ばれる専用の器具を使って歯の根の中の汚れをキレイに取り除き、消毒してから薬で密閉して細菌の繁殖を抑えます。

    根管治療が適切に行われていないと、どんなに高価な被せ物をしても後々に根の先端で化膿が発生し、痛みが生じる可能性もあります。その結果、再治療が必要になったり、歯を失ってしまったりすることがあります。
    当院では、根管治療の成功率を上げるために、拡大鏡やニッケルチタンファイル、超音波洗浄、ご希望によりラバーダムなども使用して、精度の高い根管治療を行っております。

     

    根管治療の成功率を上げるために

    CTによる精密診断

    藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニックの精密根管治療

    歯科用CTとは、コンピュータを使って3Dの立体画像を作り出す技術のことです。

    通常のレントゲン写真では、歯や顎の骨を2Dの平面画像でしか見ることができませんでした。しかし、歯科用CTを使うと、情報を3Dの立体画像として取得できるため、歯や顎の骨の状態だけでなく、神経や血管の位置なども詳しく把握できるようになります。

    CTは、歯周病や親知らずの抜歯、顎関節症や腫瘍の診断など、さまざまな治療で使用されますが、特に根管治療においては、レントゲン撮影画像では映らない早期の病巣を発見したり、肉眼で把握しきれない歯の根の複雑な湾曲や枝分かれなどを把握するのに役立ちます。

    事前の診査診断が間違っていれば、いくら治療しても治りませんし、むしろ逆に症状を悪化させてしまう危険すらあります。
    当院では、より正確で的確な審査診断のために、必要に応じて歯科用CTも活用しながら治療を行っております。

     

    ラバーダム

    藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニックの精密根管治療

    根管治療の成功のために最も重要なこと、それは「細菌の感染を防ぐ」ことです。

    私たちの口にはさまざまな細菌や目に見えない汚れが含まれており、根管治療の際には、これらの細菌が唾液を介して根管内に入ってしまうリスクが常に存在します。
    このリスクから歯を守るために、ラバーダムと呼ばれる薄いゴムのシートを使用します。

    ラバーダムを使用することで根管内に唾液や他の細菌が侵入することを防ぎ、感染のリスクを減少させることが出来ます。

    当院では根管治療の際、ご希望に応じてラバーダムを使用して治療を行っております。

     

    ニッケルチタンファイル(NiTiファイル)

    藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニックの精密根管治療

    ニッケルチタンファイル(NiTiファイル)は、根管治療において使用される特別な器具で、柔軟性が高くさまざまな形状の根管に対して適切な処置を行うことができる治療器具です。

    根管治療では、むし歯に侵されてしまった神経を取り除くために「ファイル」と呼ばれるヤスリのような器具を使用します。
    このファイルには大きく分けて二種類あり、ひとつが「ステンレスファイル」、もうひとつが「ニッケルチタンファイル(NiTiファイル)」というものです。

    多くの歯科医院ではステンレスファイルが主に使用されていますが、ステンレスファイルはとても丈夫で、折れにくい、削りやすいというメリットがある反面、根管の曲がりくねった部分や複雑な形状の根管には向かないというデメリットもあります。
    それに対して、ニッケルチタンファイル(NiTiファイル)は非常に柔軟であり、根管の曲がりを追従しやすい性質があります。そのため、特に、歯の根の部分が複雑な曲線を描いている場合や、細い部分にアクセスする際に役立ちます。

    ニッケルチタンファイルは高価な器具のため保険治療では使用していない歯科医院がほとんどかと思いますが、当院ではより精密な治療を行うため、ニッケルチタンファイルとステンレスファイルを必要に応じて使い分けて治療を行っています。

     

    MTAセメント

    藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニックの精密根管治療

    MTAセメントとは、1998年にアメリカで販売され、日本では2007年に販売を開始した歯科用セメントです。
    殺菌効果が非常に高く、虫歯の不活性化をはじめ、神経の保護や根管の内部を埋める根管充填などさまざまな処置で応用が可能です。

    当院では主に、下記の治療にMTAセメントを活用しています。

     

    歯の神経を守る治療(歯髄保存療法)

    藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニックの根管治療

    歯髄保存療法は、歯の神経(歯髄)が損傷や感染してしまった場合に、その神経を取り除かずに保存する治療法です。

    通常、むし歯が進行すると歯髄に細菌が侵入し、炎症や痛みが引き起こされます。従来の治療では、感染した神経を取り除き、歯を詰める「根管治療」が行われてきました。
    しかし、歯髄保存療法を行うことで、歯の神経を取らなくても治療できる可能性があります。

    具体的には、細菌に感染・露出してしまった神経を、殺菌効果の高いMTAセメントで覆うことで虫歯菌を不活性化し、神経を保護・保存します。

     

    歯根のヒビや破折の修復

    藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニックの根管治療

    特に、既に根管治療済みの歯に多くみられる症状の一つとして、「歯根破折」というものが挙げられます。

    歯根破折を起こしてしまった場合、通常は「抜歯」が主な治療の選択肢となるのですが、MTAセメントを使用した治療をおこなうことで歯を抜かなくて済む可能性もあります。

    具体的には、破折してしまった歯を意図的に抜歯し、破折部分をMTAセメントで接着した後、再び元の場所に戻す方法(口腔外接着法(意図的再植術))です。
    適用条件に限りはありますが、ご自身の歯を残せる最後のチャンスですので、適用条件が満たされた際にはぜひ試していただきたい治療のひとつです。

    ⇒歯根破折・口腔外接着法について、詳しくはこちら

     

    超音波洗浄

    藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニックの精密根管治療

    根管治療の成功率を上げるためには、根管内の徹底的なクリーニングと無菌化が不可欠です。

    通常、根管治療では、ファイルを使用して根管内の汚れを除去した後、薬剤を使用して根管内の無菌化を図りますが、当院では、治療の効果を更に高めるために、薬液による化学的な洗浄に加え超音波スケーラーを使用した根管内洗浄も行っております。

    超音波洗浄は、根管内の汚れを効果的に取り除く方法の一つで、通常では到達が難しい根の先端の隅々まで洗浄液を届かせることができます。
    これにより、根管内を無菌化し、細菌の再繁殖を防ぐことができます。

     

    ファイバーコア

    藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニックの精密根管治療

    ファイバーコア(ガラス繊維強化樹脂)は、根管治療後に歯を補強し、土台を作るために使われる素材です。この土台を作ることで、その上に被せ物を作ることができます。

    従来の治療では、この土台の素材として、金属製の「メタルコア」という素材がよく使われていました。しかし、金属は硬くて柔軟性がないため、歯にかかる噛む力が歯の根に集中し、特に歯ぎしりや食いしばりの癖のある方や噛む力の強い方の場合、歯の根が折れてしまうということが多くありました。

    一方、ファイバーコアは柔軟性があり、噛む力を均等に分散させる働きがあります。そのため、歯の根が折れるリスクを低減する効果があります。

    以前は、ファイバーコアを使った治療は自費診療でしたが、現在は保険制度にも適用されています。
    当院でもファイバーコアを使用した治療を提供しています。

     

    歯根破折で抜歯宣告された歯も、ご相談ください

    藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニックの根管治療

    歯根破折(しこんはせつ)とは、歯の根の部分である「歯根」の部分にひびが入ってしまったり、割れたりしてしまう状態を指します。
    根管治療済みの歯で金属の土台が入っている歯に多く見られます。
    歯根破折が起こると、その破折した部分から歯の周りの組織に細菌が感染し、痛みや腫れ、嚢胞(膿の袋)などのさまざまな症状が現れます。

    一度割れたりひびが入ったりした歯は自然とくっつくことはありませんので、歯根破折が確認された場合、従来までは「抜歯」が基本とされてきました。
    しかしながら近年、歯科技術の発達や材料の進化により、破折してしまった歯でも条件によっては残せることが可能なケースも出てきました。

    もし、「歯が割れてしまっているので抜歯しかない」と言われてしまった場合でも適応できる可能性がありますので、まずは是非ご相談いただければと思います。

     

    口腔外接着法

    口腔外接着法とは、割れたり、ひびが入ってしまった歯をいったん抜いて口の外に取り出し、医療用接着剤を用いてキレイに修復してから再び元の位置に戻す治療法です。

    この治療には時間がかかりますが、一度抜歯をしてお口の中から歯を取り出して処置をすることが出来るため、炎症組織を確実に取り除くことができます。そのため、治療の成功率が高まり、治療後の状態が安定しやすい特長があります。

    一方で、口腔外接着法は比較的難易度の高い治療のため、対応している歯科医院はそれほど多くはありません。
    当院では、この口腔外接着法にも対応しており、残せる可能性がある歯に関しては治療の選択肢の一つとしてご提案させていただいております。

     

    ヘミセクション/トライセクション(分割抜歯)

    分割抜歯(ヘミセクション/トライセクション)とは、歯の根が2本以上ある歯で、そのうち1本の根が損傷してしまったために抜歯が必要とされる場合に行われる治療法です。
    この治療法は、問題(破折・むし歯)のある根と健康な値を切り離し、問題のある根だけを取り除き、健康な根を残すことを目的として行われます。

    2本の根がある歯に対してこの治療を行う場合は「ヘミセクション」、3本の根がある歯に対して行う場合は「トライセクション」と呼ばれます。

    藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニックの精密根管治療

    ヘミセクションやトライセクションを行うことで、本来抜歯が必要とされた歯を残すことができる場合もあります。
    しかしながら、すべての症例に適応できるわけではないこと、歯の根が一本なくなってしまうため、通常の歯と比べると弱くなってしまうという欠点もありますので、歯科医師とよく相談して治療方法を検討するようにしましょう。

    当院では、歯ぎしりや食いしばりの癖のある方や、咬む力の強い方の場合、マウスピースの着用や行動認知療法による食いしばりの改善も合わせてご提案させていただいております。

    ⇒歯ぎしり、食いしばりについて、詳しくはこちら

     

PAGE TOP