ホワイトニングで虫歯予防できるって本当?

   

こんにちは、藤井寺市の駅近くの歯医者、藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニックです。

近年流行っている医療ホワイトニングには歯を白くするだけではない、よい効果があるのをご存じでしょうか。

 

医療ホワイトニングとは

医療ホワイトニングとは歯科医院で歯科医師や歯科衛生士の管理の下行われるホワイトニングのことです。
主な成分として高濃度の過酸化水素・過酸化尿素を使用します。

これに対して非医療ホワイトニングはドラッグストアやネットショップなどで購入できる自己責任で行う市販品のホワイトニング材を使用するものをいいます。
主な成分としてポリリン酸ナトリウム・炭酸水素ナトリウム・低濃度の過酸化水素などです。

 

過酸化水素・過酸化尿素は抗菌効果があります

過酸化水素はオキシドールのことで、怪我をした時の消毒に用いられている有名な薬剤です。反応すると酸素と水になります。
過酸化尿素は、過酸化水素と尿素の化合物で、分離する際に活性酸素を放出することにより、物質に作用し漂白させることが知られています。

虫歯の原因菌としてS. mutans、S. sobrinusが有名ですが、これらに対して過酸化尿素は抗菌作用があります。また、虫歯菌の抑制効果だけでなく、歯石の形成も抑制できることが示されています。
当院では歯を白くしたい方はもちろんですが、虫歯が多発傾向の患者様にもホワイトニングをおすすめしています。

 

過酸化水素・過酸化尿素の安全性は?

過酸化水素も過酸化尿素もホワイトニング以前から口腔内の消毒や軟膏などに使用されてきた歴史があります。1989年に口腔用殺菌剤として臨床応用された論文に、偶然に歯の漂白効果があったことが報告されました。これをきっかけに医療ホワイトニングが発展していきます。
現在では安全性の高い薬剤として認識されています。しかし、薬機法の規制により高濃度の薬剤は歯科医師の管理の下行われる必要があります。よりホワイトニング効果を得たい場合は歯科クリニックでの治療がおすすめされます。
※既にある虫歯がホワイトニングで治癒する訳ではありません。ホワイトニングを行なう際は事前に虫歯を治療しておく必要があります。

□参考文献
鈴木ら, 過酸化尿素の齲蝕原因菌に対する抗菌効果, 日歯保存誌, 55(6):373-380, 2012

当クリニックでは他院からのセカンドオピニオンも受け付けております。
安心して治療を受けていただくために、プライバシーに配慮した個室診療になるよう設計しております。WEBからの予約は24時間受け付けております。



藤井寺駅南口アールズ歯科・歯周病クリニック:https://fujiidera-rs-dental.jp/

〒583-0027 大阪府藤井寺市岡2-7-18(松屋さん隣)

電車でお越しの方:
近鉄南大阪線 藤井寺駅 徒歩0分

PAGE TOP